ミナカラドラッグ's info

販売者/会社名
株式会社ミナカラ
住所
東京都 渋谷区 広尾 1丁目10番4号 越山LKビル6階
メール
pharmacy_support@minacolor.co.jp
連絡先
0355448440

お問い合わせ

ご注文前に必ずお読みください
キャンセルポリシー
※キャンセルご希望の場合は商品到着前までにカスタマーサポートにお問い合わせください。
※ご注文をいただきました段階で出荷準備に移行しているため、キャンセルを受け付けた場合にも出荷される場合がございます。その場合は大変恐れ入りますが受取拒否をしていただくか、商品受け取り後に必ず当店にお問い合わせください。返送のお手続きのご案内をさせていただきます。
※事前に当店にご連絡をいただかずご返送いただいた場合はキャンセル及びご返金ができかねる場合がございます。
お届け先変更について
※ご注文後のお届け先変更はできかねます。
使用期限・賞味期限について
商品の詳細ページに特記がある場合を除き、下記期限以上の商品をお届けしております。

【医薬品・医薬部外品】3ヶ月以上
【その他商品】2ヶ月以上

なお、個別の商品に対する使用期限のお問い合わせはご回答できかねますので予めご了承くださいませ。
ネコポス配送の注意事項
※ポスト投函のため箱潰れ等が発生する可能性があります
※箱潰れ等による 返品・キャンセル・交換はできません
※ポスト投函後に起こった盗難・紛失に対して、返金などの保証はできません
※ポスト投函のため配送日時の指定はできません
納品書について
※お客様個人情報保護及び環境に配慮して、商品の発送の際に納品明細書を同梱しておりません
※ご注文後にお送りしております発送完了メールを納品明細書として代用いただくか、購入履歴をご確認ください。
第一類医薬品の注意事項

※ご注文前に必ずお読み下さい。

≪第1類医薬品のご注文はすぐに完了致しません≫
ご注文後、ご購入いただいた第1類医薬品について情報提供のメールをお送りさせていただきます。
内容をご確認いただき、メールにご返信いただけましたら、商品発送の準備を進めてまいります。
なお、薬剤師が第1類医薬品をご使用いただけないと判断した場合、ご注文をキャンセルさせていただきます。
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

配送について
※交通状況や自然災害などにより、ご希望の配達日時にお届けできない場合があります
※お届け先が北海道・中国地方・九州地方・沖縄・離島の場合は、お届け日数が通常よりかかる場合があります
領収書について
領収書の発行につきましては、MyQoo10の購入履歴からの発行をお願いいたします。
大変恐れ入りますが個別対応は行なっておりません。
なお、アプリでの操作ができないため、PCサイトまたはモバイル端末でPC画面設定をしてご利用ください。
詳細につきましては、以下のQoo10ヘルプをご確認願います。
https://qoo10.wangge.z.zhongek.com/gmkt.inc/CS/NHelpFaqContents.aspx?viewno=575

※クレジットカードでお支払いの場合、領収書にクレジットカード支払いであることを記載させていただきます。

※ポイント・クーポンご使用の場合
請求額(合計金額)には、ポイント・クーポンの利用額は含まれません。そのため、全額をポイントにてお支払いされた場合は額面が0と表記されます。(ポイント支払い分・クーポン使用分については別途記載されます)

※コンビニ決済・銀行振込・後払いの場合
コンビニ決済・銀行振込・後払いでご注文された場合は、購入履歴からの発行やストアでの領収書発行ができません。支払い先のコンビニや銀行等の決済機関でお受け取りいただいた控え(領収書またはご利用明細票)が領収書扱いとなりますため、お支払先様へ領収書の発行をご依頼いただきますようお願いいたします。

※セルフメディケーション税制のための領収書をご希望の場合
確定申告時に提出するセルフメディケーション税制の明細書に、領収書の添付または提示は必要ありませんが、表記内容で不足等ございます場合はご相談ください。

※印刷環境がない場合
紙面をご希望で印刷環境がない場合は、コンビニエンスストア等で提供しているプリントサービスをご利用いただきますようお願いいたします。
※領収書の郵送について
おそれいりますが領収書の郵送はできかねますので、あらかじめご容赦の程をよろしくおねがいします。
返品・返金について
お客様都合による返品・交換については未使用・未開封に限りお受付が可能となります。商品到着から10日以内にご連絡いただきますようお願いいたします。
お客様都合による返品・交換時にかかる送料はお客様の負担となります。
販売サイトの商品画像は、期間限定パッケージやリニューアルによって実際にお届けする商品と異なる場合がございます。パッケージ違いの理由による返品や返金はお客様都合となりますので予めご了承ください。
また、受取拒否や長期不在等により当店に商品が返送された場合は送料分を差し引いて返金させていただきます。
返品をご希望の場合は、必ず事前に下記のミナカラカスタマーサポートまでご連絡ください。
ご返送・ご返金の流れにつきましては、カスタマーサポート担当よりご案内させていただきます。
※事前のご連絡なく商品をご返送された場合、ご返金できかねます。
※当店指定の宅配業者(ヤマト運輸)を利用させていただきます。
外装の箱潰れなどが発生していた場合、商品の品質に影響がない場合には、原則としてお客様都合とさせていただきます。
当店としましても、配送時には商品を丁寧に扱っていただくようお願いをしておりますが、配送途中でどうしても箱潰れが発生してしまう可能性がございます。予めご了承願います。

商品の欠陥や使用期限切れ、注文した商品と異なる商品が届いたなど、当店の責による返品・交換については承ります。
商品到着後、30日間以内にご連絡ください。なお、当店の責による返品・交換時にかかる送料は当店が負担します。

返品をご希望の場合は、必ず事前にミナカラカスタマーサポートまでご連絡ください。
事前のご連絡なく商品を返送された場合、ご返金ができかねる場合がございます。
詳しい返送・返金の流れにつきましては、カスタマーサポート担当よりご案内させていただきます。
返送の際は、弊社指定の宅配業者(ヤマト運輸・佐川急便)を利用させていただきます。

受取拒否や長期不在などお客様都合による返品の場合、商品代金から送料を差し引いた額を返金いたします。
なお、お客様都合による返金の際、以下をあらかじめご了承ください。
・返金時に発生する振込手数料もお客様負担になります。
・振込手数料が返金額を上回った場合は返金できません。

長期不在や受取拒否について
※ご注文いただいた商品の受取が可能期間は、当社発送日から7日以内となります。
長期不在や受取拒否、住所不明などにより商品がお届けできない場合、発送から7日間経過後に当社へ返送させていただきます。その際は、ご購入代金から送料を差し引いた額を返金いたします。
※ご不在で商品の受け取りができなかった場合、必ず保管期限内に配送会社にご連絡いただき、商品をお受け取りください。
※商品のお受け取りができず当店へ返送された場合、商品の再出荷はできません。あらかじめご了承ください。

 

連絡先

  • メール:pharmacy_support@minacolor.co.jp
  • 電話番号:03-5544-8440
  • 応対可能な時間:10:00-17:00
  • 当店へのお電話を大変多く頂いており、お電話がつながりにくい状況となっております。
    そのためお問い合わせフォーム、およびメールでのお問い合わせをご推奨しております。

配送について

  • 送料 :基本的には送料は無料となりますが、一部商品は別途送料を頂いております。詳細な送料は各商品ページをご覧ください。
  • 配送についてのお問い合わせ先:pharmacy_support@minacolor.co.jp
  • 配送業者:弊社指定の配送業者(ヤマト運輸)がお届けいたします。


払い戻し・返品について

  • 払い戻し・返品をご希望の場合、商品を送る前にこちらにご連絡ください。

    • メール:pharmacy_support@minacolor.co.jp
    • 返品先:〒270-0104 千葉県流山市森のロジスティクスパーク三丁目204番1GLP ALFALINK流山4 4階B区面

  ※販売サイトの商品画像は、期間限定パッケージやリニューアルによって実際にお届けする商品と異なる場合がございます。パッケージ違いの理由による返品や返金は承ることができかねますので予めご了承ください。

医薬品販売の登録情報

販売者の薬局や店舗の管理と運営情報

許可の種類 店舗販売業 取り扱う医薬品の区分 第1類医薬品, 第2類医薬品, 指定第2類医薬品, 第3類医薬品, 医薬部外品
医薬品販売に必要な許認可証の情報
許可番号 松保第0250号 開設者の氏名 株式会社ミナカラ
発行年月日 令和5年8月2日 有効期限 令和5年8月2日 ~ 令和5年8月2日
店舗の名称 ミナカラ薬店 所轄自治体 松戸保健所
店舗の所在地 270-0117 千葉県流山市北字赤坂204番1 GLP ALFALINK流山4 4階B区画
専門家が相談応需を受ける連絡先 +81-050-1706-5026 緊急連絡先 +81-050-1706-5026
実店舗の営業時間 月曜日〜日曜日 10:00〜14:30




インターネットでの販売時間 (薬剤師または登録販売者が店舗に常駐している時間)
月曜日〜日曜日 9:00〜14:30、16:00〜17:00



注文のみ受付時間 注文は24時間365日承っています




特定販売届出書
  • 届出年月日

    令和5年8月

  • 届出先

    松戸保健所

店舗管理者の情報
  • 店舗管理者の氏名

    臼田 大輔

  • 資格

    薬剤師

  • 登録先

    東京都

勤務者の情報
勤務者の資格 資格者の氏名 担当業務 勤務時間
薬剤師 臼田 大輔 販売・相談等 月・木・金・土・日
薬剤師 本田 里恵 販売・相談等 火・水・木
勤務者の名札等による区別に関する説明 薬剤師: 「薬剤師」の名札




実店舗の写真
店舗の医薬品陳列写真

一般用医薬品の販売制度に関する事項

【取り扱い医薬品の期限】 
商品ページに使用期限/賞味期限の特筆が無い場合には、以下の商品を発送します
【医薬品・医薬部外品】3ヶ月以上
【その他商品】2か月以上


一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項

要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の定義及び解説 【要指導医薬品】
次の1から4までに掲げる医薬品(専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く。)のうち、その効能及び効果において人体に対する作用が著しくないものであって、薬剤師その他の医薬関係者から提供された情報に基づく需要者の選択により使用されることが目的とされているものであり、かつ、その適正な使用のために薬剤師の対面による情報の提供及び薬学的知見に基づく指導が行われることが必要なものとして、厚生労働大臣が薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて指定するもの。
1. その製造販売の承認の申請に際して、薬機法第14条第8項に該当するとされた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。
2. その製造販売の承認の申請に際して1に掲げる医薬品と有効成分、分量、用法、用量、効能、効果等が同一性を有すると認められた医薬品であって、当該申請に係る承認を受けてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。
3. 薬機法第44条第1項に規定する毒薬
4. 薬機法第44条第2項に規定する劇薬
【第一類医薬品】
その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品のうちその使用に関し特に注意が必要なものとして厚生労働大臣が指定するもの及びその製造販売の承認の申請に関して第14条第8項に該当するとされた医薬品であって当該申請に係る承認をうけてから厚生労働省令で定める期間を経過しないもの。(特にリスクの高い医薬品)
【第二類医薬品】
その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生ずるおそれがある医薬品(第1類医薬品を除く。)であって厚生労働大臣が指定するもの(リスクが比較的高い医薬品)
【指定第二類医薬品】
第二類医薬品のうち、特別の注意を要するものとして厚生労働大臣が指定するもの。相互作用や患者背景等の条件によって、健康被害のリスクが高まるものや、依存性・習慣性のある成分などは「指定第二類医薬品」として区別しています。
【第三類医薬品】
第一類医薬品及び第二類医薬品以外の一般用医薬品。比較的リスクが低く、日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調不調が起こるおそれがある医薬品。
要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の表示や情報提供に関する解説 表記する一般用医薬品のリスク区分ごとに、「要指導医薬品」「第1類医薬品」、「第2類医薬品」、「第3類医薬品」の文字を記載し、枠で囲みます。第2類医薬品のうち、特に注意を要する医薬品については、「2」の文字を枠で囲みます。医薬品の直接の容器又は直接の被包に記載します。
また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。
要指導医薬品: 書面を用いて、「薬剤師」が情報提供を行います。
第一類医薬品: 書面を用いて、「薬剤師」が情報提供を行います。
第二類医薬品: 「薬剤師又は登録販売者」が必要な情報の提供に努めます。
第三類医薬品: 「薬剤師又は登録販売者」が必要に応じて情報提供などに努めます。
要指導医薬品・一般用医薬品の陳列の解説(店舗) リスク区分された医薬品は、リスク別に陳列します。専門家不在の場合は医薬品売り場を閉鎖し販売しません。
実店舗での取り扱い一般用医薬品: 第一類医薬品・指定第二類医薬品・第二類医薬品・第三類医薬品。
1. リスク別陳列
- 同じ薬効(例えば胃腸薬や目薬など)群でもリスクが混在しないように、リスクごとに集合させた陳列を行います。
2. 要指導医薬品および第1類医薬品の陳列
- 薬剤師より対面で直接情報提供を受けて購入していただくために、お客様が直接手に取れない陳列となっております。
- 購入をご希望のお客様は、お近くの係員にお申し付け下さい。
3. 指定第二類医薬品の陳列
- 他と区別し、「情報提供を行うための設備」から7メートル以内の範囲に陳列します。
4. 第二類医薬品、第三類医薬品の陳列
- 許可を受けた医薬品売り場に陳列します。
指定第二類医薬品の販売サイト上の表示等の解説及び禁忌の確認・専門家への相談を促す表示 サイト上では、指定第二類医薬品の表示を商品ごとに表示します。また、すべての指定第二類医薬品について、禁忌事項の確認促すための表示、注意喚起を行っています。特に小児、高齢者他、商品ページ内の禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあるため、薬剤師又は登録販売者までご相談ください。
一般用医薬品の販売サイト上の表示に関する解説 要指導医薬品、第一類医薬品、指定第二類医薬品、第二類医薬品、第三類医薬品のリスク区分ごとに下記の表示をします。
要指導医薬品: 掲載しません
第一類医薬品: 「第1類医薬品」
指定第二類医薬品: 「指定第2類医薬品」
第二類医薬品: 「第2類医薬品」
第三類医薬品: 「第3類医薬品」
また、薬効別・リスク別に表示します。
医薬品副作用被害救済制度の解説 医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療程度の疾病や障害等の健康被害受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。
救済の認定基準や手続きについては下記にお問い合わせください。
【窓口】
独立行政法人医薬品医療機器総合機構
【救済制度相談窓口(フリーダイヤル)】
0120-149-931
【受付時間】
月〜金(祝日・年末年始を除く)9:00〜17:00
個人情報の適正な取扱いについて 1. 販売記録作成にあたりお客様の同意を得た上で個人情報を取得します。
2. 取得した個人情報は関連する法令および社内の規定・運用により安全に管理します。
その他必要な事項 1. 薬剤師不在時は要指導医薬品・第一類医薬品の販売を中止します。薬剤師、登録販売者ともに不在時は、許可を受けた医薬品売場を閉鎖し、医薬品販売はできません。(薬剤師不在時の要指導医薬品・第一類医薬品の販売、専門家不在時の医薬品販売は法律で禁じられています。)
2. 正しい方法での医薬品購入、医薬品の正しい使用方法に努めていただきますようお願いいたします。
3. 医薬品のパッケージの中に入っている「添付文書」は捨てずに、その医薬品が残っている間は保管し、必要に応じて見ることができるようにしてください。
4. 当サイトで販売している商品は実店舗でも購入可能です。
5. 当サイトでは一般用医薬品以外の医薬品は販売いたしません。
6. 店舗で解決しない内容の苦情相談窓口は次のとおりです。
【行政の窓口】
松戸保健所
電話: 047-361-2121
【業界の窓口】
お客様苦情相談センター(苦情相談窓口)
TEL: 045-474-4700
メールによる相談: otc-kujyou-soudan@yakken-ctr.jp

高度管理医療機器等販売に関する記載事項
許可番号 松保第0902号
発行年月日 令和5年8月2日
有効期間 令和5年8月2日〜令和11年8月1日
営業所の名称 ミナカラ薬店
営業所の所在地 千葉県流山市森のロジスティクスパーク三丁目204番地の1
GLP ALFALINK流山4 4階B区画
高度管理医療機器等営業所管理者 臼田 大輔
相談時及び緊急時の連絡先 メール:pharmacy_support@minacolor.co.jp 
電話:050-1706-5026(受付時間:9:00〜14:30、16:00〜17:00)

使い捨てコンタクトレンズご購入に関する遵守事項

コンタクトレンズは高度管理医療機器です。
必ずご購入前に眼科医にご相談の上、検査・処方に基づいてお求めください。

下記確認事項を守り、使用上の注意を必ず確認してからご使用ください。
1. 眼科医の指示を受け、そのご指示をお守りください。
2. ご使用前に製品に添付されている添付文書を必ずお読みください。
3. 装用期間、装用サイクルをお守りください。
4. 取り扱い方法を守り、正しくご使用ください。
5. 目に異常を感じなくても、定期的に検査をお受けください。
6. 少しでも目に異常を感じたら、直ちに使用を中止し眼科医の検査をお受けください。

お知らせ

タイトル 投稿者 日付
出店者 2023-03-29
出店者 2022-09-01
出店者 2022-09-01
さらに表示